注目のプログラミング言語Pythonとは? 用途と合わせて紹介

Pythonで開発をしたいけど難しい気がする、 と悩んでいませんか。人工知能や機械学習などで注目されており、ハードルが高いと思われがちですが、実はPythonはシンプルで使いやすいプログラミング言語です。

今回はそんな使いやすいPythonの特徴や用途について紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

「システムを短納期かつ低予算で作成したい」
ローコード開発に興味がある
目次

Python(パイソン)の特徴と用途

AI開発で注目されるPythonですが、実はシンプルでシステム開発やWebアプリケーション開発などに幅広く使われています。ここでは、このプログラミング言語の特徴と用途について詳しく紹介していきます。

Pythonの特徴

Pythonは、分かりやすく幅広い分野で利用できるのが特徴のプログラミング言語です。1991年、オランダのグイド・ヴァンロッサム氏により開発され、Webアプリケーションから人工知能まで様々なジャンルで採用されています。

オープンソースなので情報が公開されており、カスタマイズ性にすぐれているのが特徴です。さらに「フレームワーク」というテンプレートのようなものや、「ライブラリ」と呼ばれる色々なプログラムを集めたものがあり、開発者の負担を大きく減らすことも可能です。

それでは、このプログラミング言語の特徴をさらに掘り下げてみましょう。

特徴1)シンプルで初心者にも学びやすい

そもそもPythonは、書きやすさと読みやすさを追求して開発されており、ビギナーでも学びやすく使いやすいプログラミング言語です。シンプルで、JavaやCなどの他の言語に比べて一文がとても短くてすみます。

プログラマーの個性が出にくく、だれが書いても読みやすいソースコード(プログラムの文章)になります。そのため、他の人が書いたプログラムも変更しやすく、企業で担当者が変わっても対応しやすいのもメリットです。

特徴2)フレームワークが多く存在する

Pythonはフレームワークが充実しています。これはひな形のようなもので、使用することで開発者の負担を減らすことが可能です。一般的には、以下の5つが最もよく使われています。

  • Djang(ジャンゴ):人気が高く、幅広い開発ジャンルに対応しています。 
  • Flask(フラスク):小規模向けで、比較的軽量なフレームワークです。
  • Tornado(トルネード):Webアプリケーション用で、開発規模の変更に対応しやすいのが特徴です。
  • Plone(プローン):Webアプリケーション用で、企業で採用されることが多いです。
  • Bottle(ボトル):1つのファイルで構成されており、非常にシンプルです。規模の小さいシステムや初心者の学習に適しています。

特徴3)人工知能(AI)に強い

PythonはAIに関するライブラリも充実しており、このジャンルの開発にも最適です。

ここで簡単にフレームワークとの違いについて確認します。フレームワークはひな形のようなもので、ライブラリはプログラムを集めたもので、欲しい機能だけを利用できます。

代表的なものに以下があります。

  • TensorFlow(テンソルフロー):Googleが主体となり開発したライブラリです。オープンソースでWindows以外のOSにも対応しています。
  • Open CV(オープンシーヴィ):人物認識・物体検出・フィルター処理など、画像処理の分野に関するライブラリです。
  • scikit-learn(サイキット・ラーン):機械学習むけのライブラリです。
  • Pytorch(パイトーチ):Facebookの人工知能研究グループが初期開発をしたライブラリです。

これら以外にも多くのライブラリがあり、開発の用途に応じて最適なものを選択することができます。

このように、初心者にも学びやすくてプログラマーの負担を軽減でき、さらにフレームやライブラリが充実しているのがPythonの特徴と言えます。

Pythonの用途

AIを初めとして様々なジャンルでPythonは利用されています。具体的にはどんなものを開発できるのでしょうか。

用途1)Webアプリの開発

Webアプリ開発にPythonを利用することが可能です。有名なものでは以下のようなものがあります。

  • YouTube
  • Instagram
  • Dropbox

このように大規模なWebアプリ開発にも用いられています。

用途2)AIの開発

PythonはAI開発で有名です。さらに人工知能の中でも機械学習ディープラーニングといった、より高度で難解な内容にも対応しており、今後も発展することが予想されます。

用途3)ブロックチェーン開発

ビットコインなどの仮想通貨に採用されている技術で、総務省のホームページに以下のように記載されています。

ブロックチェーン技術とは情報通信ネットワーク上にある端末同士を直接接続して、取引記録を暗号技術を用いて分散的に処理・記録するデータベースの一種であり、「ビットコイン」等の仮想通貨に用いられている基盤技術である

引用:(総務省|平成30年版 情報通信白書|ブロックチェーンの概要https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd133310.html

この技術は仮想通貨に使われるだけではなく、インターネット社会に革命をもたらすと言われています。

用途4)Webでの自動データ収集

Pythonを利用すれば、Webでのデータ収集を自動で行うことができます。もともと、さまざまなことを自動化できるプログラミング言語なので、必要なことをプログラムでおこなうようにしておくと、開発の基礎となるビッグデータ集めにわずらわされる手間を省くことができます。

ここで紹介したのはあくまで一例にすぎません。Pythonを使いこなすことが出来れば幅広い開発に利用できるのです。

Pythonの用途として向かないもの

ここまで紹介してきたとおり万能に思えるPythonですが、実は苦手な分野もあるのです。

デスクトップ・スマートフォンアプリの開発

Pythonは、Windows系のデスクトップ、スマートフォンのアプリ開発にあまり使われません。これは出来ないというわけではなく、それぞれにもっと適したプログラム言語があるということです。

高速処理が必要な開発

Pythonは高速処理が苦手です。それを求める開発には、JavaやC++などが使用されることが多いです。

Pythonにも苦手なジャンルもありますし、他の言語のほうが向いている場合もあります。状況により使い分けることが必要です。

幅広い用途で使用できるPython

Pythonは、シンプルで使いやすいだけではなく、フレームワークとライブラリが充実していることから、幅広いジャンルの開発に採用されています。

その一方で、デスクトップ・スマートフォンアプリの開発、高速処理が苦手というデメリットもあるので、開発を始める前に向いていないものでないか確認は必要です。

しかし、多くの開発に向いていることは間違いないので、システム開発などをする際には検討してみてはいかがでしょうか。

また、自社で開発が難しい企業様は弊社までお気軽にご相談ください。当社がこれまで支援してきた開発事例のご紹介、企画・コンサルティング、要件定義や実際の開発支援まで包括的にサポートさせていただくことが可能です。

システム開発を失敗しないために、弊社が見積取得までをサポートさせていただくことも可能です。むやみな営業電話などは決して行いませんので、まずは無料のご相談をお待ちしております。

Power Platformを使用したシステム内製化事例
無料プレゼント中


   

ダウンロード
こちらからお気軽にどうぞ

「煩雑なExcel管理から脱したい」
慣れ親しんだシステムを使って効率化したい
「大規模なシステム開発を行うためにPoCを行いたい」
「社内のDXを進めていきたい」
シェアする

この記事を書いた人

システム開発の窓口は株式会社ファンリピートが運営しています。
当社では、ノーコード・ローコードを用いたDX支援事業や、プロジェクトマネジメント、コンサルティングなど、規模を問わず20社以上の企業のシステム開発のサポートを行っています。要件定義からリリースまではもちろん、システムの保守・改修までトータルにご支援が可能ですので、気になることがありましたらお気軽にお問合せください。

目次