ファンリピート社のブログFR note

bubbleでSPAのような画面遷移は実装可能か?

本記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。

今回は、bubbleでSPAを実装する方法について解説いたします。

よりUXに配慮したページができ上がると思うのでぜひ参考にしてください!

目次

\ ホワイトペーパー /
ローコード・ノーコード開発が理解できる資料集

【下記の4点の資料が無料でダウンロードできます】

  • 基礎知識の解説
  • 開発事例集
  • おすすめノーコードツール13選
  • ローコード・ノーコード開発会社比較

bubbleでSPAを実装する方法に関するFAQ

Q. 同一ページ内でエレメントの切り替えを行い、SOAのようなURLを階層構造にするにはどうしたらよいですか?

まず問題を2つに分けます。

  1. 同一ページでエレメントを切り替える
  2. URLを階層構造にする

1は様々な方法がありますが、簡単なものを紹介します。

作成例:

https://blogcontent202306.bubbleapps.io/version-test/index/page1?debug_mode=true

デザイン設定で注意すべきことは同一ページのエレメントはすべて縦or横並びに配置します。そこで最初のエレメントにあたるものに

  • This element is visible on page load(このエレメントはページが更新された場合、表示される)
  • Collapse when hidden(非表示の時、このエレメントの縦横が0pxになる)

にチェックを入れます。

「This element is visible on page load」と「Collapse when hidden」にチェック

それ以降のエレメントはすべて

  • Collapse when hidden

のみチェックを入れます。

「Collapse when hidden」にチェック

次にWorkflowを設定していきます。

1.

「Hide an element」を設定

「Hide an element」を選択し、現在のエレメントを選択します。

2.

「Animate an element」を設定

「Animate an element」で次に表示させたいエレメントを選択します。

3.

「Go to page...」でData to sendに階層的に見せたいURLを設定

「Go to page …」を選択し、Destinationに現在表示させているページを選択し、Data to sendに階層的に見せたいURL部分を入力 

これで完了です。

まとめ

本記事をご覧いただきありがとうございました。

ちょっと工夫するだけで簡単にSPAのようなGUIが完成してしまうのもbubbleの利点がすごくあらわれていますね!

以上、「bubbleでSPAのような画面遷移は実装できるのか?」についての解説でした。

メンバーを募集中!

当社ではお客様に向き合い、お客様の事業成功にコミットをできる仲間を募集しています。

正社員、インターンから副業まで、幅広く採用活動を進めております。プロジェクトマネージャーやシステムエンジニアとして当社のシステム開発業務に携わってみませんか?

当社と共に、業界トップを目指して挑戦したい方は未経験者から経験者まで広く募集しているので、ぜひエントリーをお待ちしています。

\ ホワイトペーパー /
ローコード・ノーコード開発が理解できる資料集

【下記の4点の資料が無料でダウンロードできます】

  • 基礎知識の解説
  • 開発事例集
  • おすすめノーコードツール13選
  • ローコード・ノーコード開発会社比較
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ファンリピートのアバター

株式会社ファンリピート

FRnoteは株式会社ファンリピートのメンバーによって運営されている社内ブログです。ノーコード・ローコードの技術ブログを始めとして、最新のIT技術、業務で役立つノウハウなど様々なトピックをまとめています。


目次
閉じる