ファンリピート社のブログFR note

BubbleでRepeating Group内にハンバーガーメニューを入れるには?

目次

\ 年末までに限った無料特典 /
貴社のシステム開発・アプリ開発を爆速で進めるための
【毎月先着2社限定】デモアプリ構築・無料依頼フォーム

【当社では、こんなデモアプリがすぐに作れます】

  • 貴社で「まずつくってみたい」試作品アプリの構築を毎月先着2社限定で無料で承っております
  • 社内の管理システムからtoB, toCのWebサービスまで幅広くご支援可能です
  • ご興味のある方は下記のフォームよりお申し込みください

初めに

こんにちは。ファンリピートの塙です。

bubbleでのアプリケーション制作の際にTwitterの各ツイートの右上にある三つの丸のようなRepeating Groupの中にハンバーガーメニュー機能を持ったIconを挿入したいと思ったことはありませんか?

ハンバーガーメニューを説明するための画像

今回はbubbleでRepeating GroupにGroup Focus(ハンバーガーメニュー)を入れる方法について紹介したいと思います。

bubbleで上記のことを他のエレメントと同様の方法で行おうとすると実はうまくいきません。そもそもbubbleの仕様で入れることは根本的にできないです。では、Repeating Groupに入れることができないのかというとそうではありません。このブログ内で紹介する方法を使えば入れることができるようになります。

ぜひ最後までご覧ください。

bubbleとは

bubbleとは、プログラミングコードなしでシステム開発ができる「ノーコード開発」ツールです。ノーコード開発はソースコード記述による開発に比べて開発スピードが早く、開発コストを削減できます。また、非エンジニアでも開発に携わることが可能です。ノーコード開発ツールには複数種類ありますが、bubbleはその中でもプログラミングコードを書けるようにするカスタマイズ性があり開発の自由度が高いのが特徴です。

bubbleについての詳細は「ノーコードツール「Bubble」って?特徴・料金・使い方を解説」という記事でも解説しておりますので、気になる方は一度ご覧になってみてください。

解決方法

まず初めに結論ですが、ReusableElementsを利用することで解決できます。

この一文だけでは、わかりにくいので実際に操作画面のキャプチャを用いながら説明していきます。

Repeating GroupにGroupFocusを入れる方法

まずはいつも通りやってみる

まずは、いつも通りの方法でできないことを確認してみましょう。

IconとContainerの位置を説明する画像

新しいアプリケーションを作成し、DesignのタブからRepeating Groupを追加し、その中にIconを入れたのちGroup Focusを入れようとしてみましょう。

Repeating GroupとGroup Focusの位置を説明する画像

するとGroupFocusは弾かれたように画面左上に移動してしまいます。

ここでGroupFocusのReference elementにIconを指定できればいいのですが、それができません。

Reference ElementでIconが選択できないことを説明する画像

解決方法

これでは困るので、一度今作成したGroupFocusとIconを削除します。Reusable Elementsを作成するためcreate a new reusable elementsをクリックし、新たにfocusというReusable Elementsを作成します。

reusable elementの作成
Element nameの設定を説明する画像

続いて作成されたページ上にIconを入れます。

iconの設定を説明する画像

次にGroup Focusを入れます。

Reference elementの設定

このままだと端っこに寄ってしまうので、Reference elementを以下のように設定します。

Reference elementの設定を説明した画像

ここではIconを指定することができました。

このように設定するとIconの下にFocus Groupがつくようになります。

続いて、GroupFocusのなかにボタンを3つほど入れていきますが、その前にGroupFocusのLayoutを設定しておきましょう。

GroupFocusのLayout設定を説明する画像

続いてButtonを並べていきます。ここではButtonのTextを”ボタン”としました。

Buttonの配置を説明する画像
Buttonのテキスト設定を説明した画像

また、Buttonを中央寄せにしておきます。

Buttonの位置を設定する画像

このようになります。

途中の様子の画像

このままではIconをクリックしても何も起きないので、IconがクリックされるとFocus Groupが表示されるように設定していきます。

まず、Iconをクリックし、詳細設定のStart/Edit workflowからworkflowの設定画面へ遷移します。

workflowの設定への移動を説明する画像

続いて、Click here to add an actionからElements Action→Toggleと選択していきます。

workflowの設定方法を説明した画像

Toggleの設定画面が出てくるので、GroupFocusを選択します。

workflowの設定方法を説明した画像

これでworkflowの設定は以上です。

再びDesignタブに戻ります。

ここで、このReusable Elementにおいて必要なのはIcon部分のみなので、背景部分をIconのサイズに合わせておきます。(ここではIconのサイズは70×70です)その際にこのReusable Element(focus)のLayoutもRowにしておきましょう。

focusのlayoutを説明した画像

では、再び初めにRepeating Groupをおいていたindexに戻ります。

indexに戻ることを説明した画像

サイドバーを確認すると先ほど作成した、reusable elementのfocusが見つかるので、それをRepeating Groupに入れます。

focusの位置を説明する画像

focusのlayoutでサイズも調整しておきましょう。

focusのサイズを設定

ここで、「previewで確認しましょう」と進みたいところですが、今の状態ではRepeating Groupに何もデータが入っていないため何も表示されません。そこで以下でダミーのデータを作成していきます。このブログでの本質的な箇所はここまでなので、ここまでで理解できた方は以下のダミー作成の箇所は飛ばしていただいて問題ありません。

ダミーのデータを作成

DataタブからData typesへ移動しNew typeとして”dummy”を作成します。

data typesの設定

続いて、App dataからNew entryをクリックし、ダミーデータを作っていきます。

App dataの設定を説明した画像

ここではとりあえずなんらかのデータがあればいいのでslugにデータを入れていきます。

dummyデータの作成を説明した画像

dummy3まで作成しました。

dummyデータを3つ用意したことを説明する画像

ダミーデータをRepeating Groupに対応

まず、RepeatingGroupのType of contentを設定します。ここで、挿入するデータはdummyなのでdummyを選択します。次にData souceですが、Do a serch forでdummyから検索してくるよう設定します。

Repeating Groupの設定を説明する画像
search for dummysの設定を説明した画像

続いて、Repeating GroupにTextを入れます。

textの配置を説明した画像

Textにはslugの内容を入れたいので、Insert dynamic dataからCurrent cell’s dummy’s slugを選択します。

textのdynamic dataの設定を説明した画像
dynamic dataの設定を説明する画像
dynamic dataの設定を説明した画像

プレビューしてみる

これで準備は整ったので実際に見てみましょう。

プレビューを説明する画像
プレビューの設定を説明した画像
プレビュー画面の画像

無事設定できたことがわかります。

(「初めに」と同様にするためにはreusable elementsでの設定でGroup Focusの背景色、roundnessと各要素間のgapを10に設定します。)

まとめ

Repeating Group内にGroup Focusを利用したハンバーガーメニューを設定するためには、reusable elementで事前に作成しておくことで問題を解決できます。

終わり

いかがだったでしょうか。最後まで読んでいただいた方は同じ箇所で躓くことはないと思います!ぜひ今後の制作に役立てていただければと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

メンバーを募集中!

当社ではお客様に向き合い、お客様の事業成功にコミットをできる仲間を募集しています。

正社員、インターンから副業まで、幅広く採用活動を進めております。プロジェクトマネージャーやシステムエンジニアとして当社のシステム開発業務に携わってみませんか?

当社と共に、業界トップを目指して挑戦したい方は未経験者から経験者まで広く募集しているので、ぜひエントリーをお待ちしています。

\ システム開発にお悩みの方へ /
貴社のシステム開発・アプリ開発を爆速で進めるための
超高速開発が分かる資料3点セット

【下記の3点の資料が無料でダウンロードできます】

  • 【料金表付き】新規事業を爆速で立ち上げられる高速開発支援サービスの紹介資料
  • 【最短24時間で納品?】高速開発のプロジェクト支援事例集
  • 導入に向けて開発プラットフォームのランニングコスト比較表
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ファンリピートのアバター

株式会社ファンリピート

FRnoteは株式会社ファンリピートのメンバーによって運営されている社内ブログです。ノーコード・ローコードの技術ブログを始めとして、最新のIT技術、業務で役立つノウハウなど様々なトピックをまとめています。


目次
閉じる